ネズミ駆除

株式会社Bee.Company

045-568-0843

〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町851-13 YYKビル204号

【営業時間】9:00〜18:00

ネズミ駆除

nezumi

ネズミの生態を知る

日本のネズミ科の哺乳類は、21種類が知られています。
ほとんどの種は屋外に生息しているがドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種は屋内にも生息し被害の対象となっています。
3種の家ネズミの主な活動時間帯は夜間で、クマネズミは日没直後と日の出の直前に最も盛んに活動します。

施工の流れ

①事前調査→②環境整備→③防除作業

①事前調査 

目視による調査・ラットサインを見つける
dscn0841

天井裏・戸棚の裏側・引出しの中等に紙や布切れ等が集められていないか。又は糞が落ちていないか。

dscn1281

壁面や配管などに体の脂と汚れによる黒いすり跡(ラブサイン)がないか。

dscn0867

齧り跡がないか。

無毒餌による調査
img_5860

カナリアシード・ヒマワリの種・采の目に切ったサツマイモ等喫食の良い餌を毒餌皿に入れ当該区域の数ヵ所に設置して喫食の有無を観察します。

聞き取り調査

目撃や活動する有無などを管理者や利用者から聞き取りを参考にします。
調査結果からお客様に一番良いサービスをする為に対策を検討致します。

②環境整備(清掃) 

ネズミの餌となる食品の残債の処理やネズミの巣に必要な布切れや紙くず等を処分します。
布・紙・木片・ビニールなど様々な物質が巣材として利用されるので適切に処分又は管理する様にします。
壁と什器の間隔はネズミの隠れ場所や採餌場所になるので什器の置き方に配慮します。

dscn0841

清掃前

dscn0846

清掃後

③防除作業 

粘着トラップによるネズミの捕獲

ネズミの移動経路と思われる場所を中心に粘着トラップを敷き捕獲します。

dscn0814
殺鼠剤によるネズミの駆除
img_5760

殺鼠剤を入れた毒餌用の容器を天井裏やネズミの営巣場所の近くに置きネズミに喫食させて駆除します。

侵入経路を遮断する

ネズミが侵入していると思われる貫通部を金網・パンチングメタルボード・パテ等で穴を塞ぎネズミが侵入できない様にします。

img_5762

施工前

img_5768

施工後

年間施工のサイクル

saikuru

お問い合わせはコチラ

お問い合わせはコチラ

〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町851-13 YYKビル204号
【営業時間】9:00~18:00

TOP